あっ!引き落としになってない!
今日、27日はクレジットカードの引き落とし日。
前日に26日には、入金入金とお金を銀行に入れてきました。
ところが今日、出入金を確認してみると引き落としされていなーーーーーい!
今月から他のローンの引き落としがあることをすっかり忘れており、
残高不足で引き落としになってなかったんです……。
慰めながら楽天へ電話
今日中に気づいてよかった。
そう自分を励ましながら、楽天カードの裏に書いているなナビダイヤルに電話しました。
楽天さんは「1分、約10円でご利用いただけます」
っていうナビダイヤルでした。
ポイント貯めても、こういうところで無駄をしてしまう‥‥。
何番のボタンを押したのか覚えていなんですが5分後にやっとオペレーターとつながり事情を説明。
「残高不足で引き落としにならなかったんです。それで、どこかに振り込まないといけないかなと思って対処の仕方を聞きたいです」
そんなことを話しました。
すると、
「銀行さんによっては、本日中にご入金いただくと引き落としされるんですが、銀行さんにお問い合わせいただけないでしょうか?」
とのこと。
「えっ、そうなの?また引き落としをかけてくれるの」
「銀行によって違いますので、お問い合わせいただいてから、できなかった場合再度ご連絡いただけますか?」
面倒くさい。
そう思ってしまったので、振り込み手数料もかかるけど、
「最初から振り込む形でもいいですか?」と。
すると「クスっ」と笑った後、丁寧に振込先、振込金額を教えてくれました。
振込先は楽天銀行。
振込金額は、引き落とし金額と同額。
13時40分ぐらいに電話していたんですが、「本日午後2時までにお振込は可能でしょうか?」とのこと。
えらい仕切ってくれるじゃないと思いながらも、こちらが悪いので「わかりました」と返事。
電話を切った後、慌てて振り込みに行くことにしました‥
でもその前に調べてみよう 再引き落とししてくれる銀行
お姉さんが言っていた、本日中に入金すれば、引き落とされるということが気になる。
ってことでまずは楽天カードのことを調べてみました。
すると楽天カードは、再振替サービス(自動再引落し)ってのがあるらしい。
でもそれは限られた以下の金融機関。
楽天銀行、みずほ銀行、三井住友銀行、三井東京UFJ銀行、りそな銀行、
埼玉りそな銀行、北海道銀行、北陸銀行、横浜銀行、千葉銀行、広島銀行、
福岡銀行、熊本銀行、親和銀行、常陽銀行、肥後銀行、八十二銀行、ゆうちょ銀行、
私の住信は入ってない。
だって楽天銀行のライバルさんですもんね。
仕方ない。
でも銀行さんに問い合わせてくれとも言っていたので、
住信側でも調べてみることに、
「住信 再度 引き落とし」
すると
理由が「残高不足」による場合は、当日中に代表講座円普通預金に入金すれば再引落しが行われます。
だって。
住信さんは、再度引落ししてくれるんだ。
でもいつ引落しになるのか?2時と仕切られた時間までに引落ししてくれるものなのか?
とちょっと心配しながらも、それじゃあ住信さんに足らない分を入金してこようと郵便局へ。
即引き落としみたい
足らない分を入れました。
明細には残高が増えたという記載が。
そしてすぐに残高確認を再度してみると、
おおおおーーーーー、引落しになってるじゃないですか。
ってなことで無事にクレジットカードの支払いが終わりましたとさ。