子どもも大人もいる集まりの会で、
「今度やる新歓で抽選会の景品を買ってきてくれ」
そのように頼まれました。
予算は12万円!!
120人を対象に、約半分の人に景品を当ててやってくれとのことでした。
こんな高額予算で景品を買うのは初めて。
それで景品リストを出して、その中から係りに当たっている者3人で選ぶことにしました。
今回は、ボツも含めて、リストに上がった物を大公開。
参考になる物があればいいかと思います。
Contents
30円から500円までの品物
この金額の品は残念賞的な物の部類になりますね。
だいたいこの金額の品で、約半分40人分の景品を用意しました。
実際に使ったのは、ティッシュペーバーと、ビックリマンと、うまい棒でした。
この価格枠で約4000円を使用。
-
ティッシュペーパー箱
一番安い商品として買ったのはティシュペーバーの箱でした。
5つ入った箱が300円ほど。
1つずつバラして1個あたり60円。
よくガソリンスタンドでのプレゼントに使われたりしてますが、そこそこの大きさなのに安いということで景品にも持ってこいだと思います。
-
ビックリマンチョコ
ロッテ ビックリマンチョコ ビックリマン伝説10 30個入 BOX ロッテ売り上げランキング : 4703by カエレバ
昔ブームを呼んだビックリマンチョコが今も売ってます。
子どもの頃、箱買いしたい!と思っていた方多いんじゃないでしょうか?
今、箱買いできるんですよ。
景品で渡すときは、1つか2つがいいと思います。
昔は一つ30円でしたが、今は100円します。
-
うまい棒
やおきん うまい棒 めんたい味 6g×30袋 やおきん売り上げランキング : 6719by カエレバ
こちらは景品の品としては定番だと思います。
量が入って安い。
残念賞ですが、意外に喜ばれる品です。
-
洗濯用粉洗剤
洗濯用の洗剤です。
今は液体洗剤が主流になっているとは思いますが、使えない洗濯機はないのないのでどなたでも使えます。
重いので、包装をして、何なのか分からないようにして、ワクワクさせて渡すのがコツの景品ですね。
-
普通の歯ブラシ
歯ブラシは自分の好みもあるかとは思いますが、これも誰もが使う物ということで景品にしました。
ちゃんとしたメーカーものです。
-
サランラップ30㎝×20m
台所には必ず置いておきたい品。
一人暮らしでも、ご家族と一緒でもなかったら不便なものですよね。
-
袋入りラーメン5個入
ラーメンの5個入りです。
よっぽど食にこだわりを持っている人以外は食べてもらえると思います。
501円から1,000円の商品
この価格帯からは3つ、もしくは5つ用意しました。
この価格枠からは13人分、約9,000円を使用。
-
uno
ウノ UNO カードゲーム(B7696) マテル売り上げランキング : 43by カエレバ
子どもも、大人も盛り上がるカードゲーム。
センスがいるゲームですよね。
私はチョー苦手です。
-
マックカード
マクドに行ったら売ってくれるマクドで使うカードです。
500円分になりますが、自分で商品を選べるカードというのはウケがいいです。
-
ナイトライト
コンセントに挿しておけば足元などを照らしてくれるライト。
人が通れば感知して照らしてくれるので無駄がない。
夜中に暗いところを移動する人には喜ばれると思います。
1,001円から3,000円までの品
イオンギフトカード1,000円分だけを5つ。
その他は、この価格帯からは1つずつ出しました。
当たればしっかりと喜ばれる景品をと考えました。
ボツがここから2つ出てます。
10人分で12,000円ほど使用しました。
-
イオンギフトカード
イオン系で使えるギフトカード。
お店に行って作ってもらいます。
1,000円分から入れてもらうことができます。
希望の金額をカードに入れてくれるのが魅力。
またもらった人も、これってカードと一緒に持ち歩けるのでいいんですよね。
-
LEDデスクスタンドクリップライト
Mospro LEDデスクスタンド クリップライト タッチパネル機能 三段階調光 USB充電対応 電気スタンド 仕事・読書ランプ (ホワイト) Levin売り上げランキング : 39by カエレバ
これも使えます。
普通に机の上にも置けますし、机に挟んでも使える優れもの。
軽く触るだけでライトの明るさが変わります。
-
一番搾り6缶
都合により、コメントは控えさせてもらいます。
家族で遊ぶボードゲームの定番。
お子様から大人まで真剣になって遊ぶことのできるゲームです。
-
セイコー目覚まし時計
SEIKO CLOCK (セイコークロック) 目覚まし時計 電波 デジタル カレンダー・温度 表示 PYXIS (ピクシス) 銀色メタリック NR535W セイコークロック 2015-05-13売り上げランキング : 749by カエレバ
リアルに私が使っててお気に入りの品。
コンパクトなのに、日付、曜日、気温がわかります。
曜日が漢字なのも私にとっては嬉しい。
携帯で起きるのに慣れてしまっている人でも、こちらを使えばいいと思ってもらえると思います。
-
音波アシストブラシ
電動歯ブラシです。
高いものは非常に高いですが、入門編といった価格のものがたくさんあります。
-
麦とホップ1箱
都合により、コメントは控えさせてもらいます。
3,001円から5,000円
この価格帯からは一つです。
当てたいと思う商品を選ぶことが大事な価格帯。
リストには、これだけあがりましたが、ここから、結局選んだのはFire TV Stickとアイスメーカー、コンパクトフライヤーでした。
この価格帯からは3つで約12,000でした。
あとはボツってます。
-
Fire TV Stick
Fire TV Stick (New モデル) Amazon 2017-04-06売り上げランキング : 1by カエレバ
これは人気の商品ですよね。
でも、知らない人が多い。
これがあれば、テレビに繋いで、大きな画面でYouTubeが観れます。
また映画も観れます。
子どもだけじゃなく大人もしっかりと喜べる一押し景品です。
-
血圧計
dretec(ドリテック):手首式血圧計 ホワイト BM-103WT dretec(ドリテック)売り上げランキング : 37230by カエレバ
簡単に測れる血圧計。
非常にコンパクトで持ち歩きにも最適です。
頻繁に測りたい人、測らないといけない人はこちらがいいですね。
-
オーブントースター
どこの家庭でもあるとは思いますが、この値段枠ではつい選んでしまう商品です。
-
ジューサーミキサー
お家で簡単にジュースが作れるジューサーミキサー。
健康志向へのきっかけにとなればと言って紹介します。
-
アイスクリームメーカー
アイスクリームを作る機械です。
子どもさんがいるご家庭なら喜んでくれますよね。
-
コンパクトフライヤー
TWINBIRD コンパクトフライヤー パールホワイト EP-4694PW ツインバード工業(TWINBIRD) 2008-10-03売り上げランキング : 5086by カエレバ
こちらも私、めでるの一押しの商品。
卓上で、熱々の天ぷら、フライものを作って食べることができるものです。
お鍋感覚で、ご家族みんなで楽しめると思います。
5,001円から10,000円の品
この価格帯でリストに上がった品は、3つでしたが、選んだのは2つ、クラシックファミコンと、ご当地ラーメンセット。
2つで約13,000円でした。
-
クラシックファミコン
ニンテンドークラシックミニ ファミリーコンピュータ 任天堂 2016-11-10売り上げランキング : 5by カエレバ
今、人気ですよね。
大人の人が子どものときにハマった初期のテレビベームが今、楽しめます。
個人的にはニンテンドーDSよりもこっちがいいですね。
価格も落ち着いてきました。
-
ご当地ラーメンセット
超人気 ご当地 ラーメンセット 9店舗18食 セット (テレビで紹介されました) アイランド食品売り上げランキング : 42857by カエレバ
このラーメンセットはすごいです。
北は札幌から、南は熊本まで、ラーメンの有名な地域のラーメンセットです。
このセットで9カ所のラーメンが食べられます。
旅行した気分になりますよね。
-
掃除機
1万円以下でも掃除機あるんですよね。
お勧めはこんなコンパクトな掃除機。
ちょっと軽く掃除したいって時に便利ですよね。
10,001円から33,000円
ここからの商品が1等から3等ぐらいの商品になりますね。
リストに上がったのはこちらで。
最終的に選んだのは、このあとで報告します。
-
液晶テレビ
この金額になってくると定番かもしれません。
大きなテレビも喜ばれますが、コンパクトな19インチぐらいがマイテレビとして使えるため喜ばれますかね。
-
ニンテンドーDS
ニンテンドーDSは、この価格帯の中の景品では人気の商品ではないでしょうか。
持ってる人も多いかもしれませんが、そこはごめんなさい。
-
Fire HD 8 16GB
Fire HD 8 タブレット 16GB、ブラック Amazon 2016-09-21売り上げランキング : 7by カエレバ
この価格帯でタブレットと思うと、このfire HDが候補にあがります。
Amazonのタブレットなので、純粋なAndroidではないのですが、ごにょごにょで使えるようにもなります。
漫画やYouTubeを観るのにいいですよ。
-
Nintendo Switch
Nintendo Switch Joy-Con (L) ネオンブルー/ (R) ネオンレッド 任天堂 2017-03-03売り上げランキング : 2by カエレバ
今年は、もうこれですよね。
ちょっと価格帯としては高いんですけど、やっぱ話題性のあるものを持ってくると盛り上がりが違います。
ネットで買えるには買えるんですが、ちょっと価格が上がってる……。
ここは交換券などをお渡しして、定価で買えるようになってからお渡しするなどして、乗り切るとかしたらいいかと思います。
1等から3等は何を選んだか!
それで、今回の抽選会で1等から3等に選ばれたのは、
1等 Nintendo Switch
2等 液晶テレビ
3等 Fire HD 8 16GB
でした。
これら3つで7万円近くになりました。
予算の半分以上は上位の3つ。
まぁこんな配分のほうが盛り上がるように思います。
2等の液晶テレビより、3等のFire HD 8の方がいいという声もありましたが、こちらの方が価格が高かったので、一応は2等にしました。
Sitchは、上にも書いてるように、現物は手れることが難しい。
というか、定価よりも高い価格で売られてるんですよね。
それで今回は、下がったら買ってお渡ししますということで対応しました。
それでもめっちゃ喜んでくれましたよ。
まとめ
今回は、上位3つで予算の半分以上を使わせてもらい、その景品狙いで盛り上げました。
予想通り、Switchは、どの年代の人にも魅力ある商品のようで、子どもも大人も狂気の盛り上がりでしたね。
上位3つの間には、残念賞のビックリマンを入れていき、引く順番が違っていたら当たってたのに!みたいなことにしました。
これも盛り上げるコツかもしれません。
こう予算だったからできた景品のライナップかもしれませんが、盛り上がりは司会の腕次第。
頑張って抽選会を盛り上げてみてください。