キャリアメール使ってますか?
キャリアメールってのは、3大キャリアが出しているメールアドレス。
@docomo.ne.jp
@ezweb.ne.jp
@softbank.ne.jp
と、@のあとにキャリア名が続くメールアドレスのこと。
今はLINE、Facebook、ハングアウト、SMSなんかを使って、キャリアメールでやり取りをする人はだいぶんに減っていると思うんですが、どうしてもメールが捨てられないという人もいますよね。
私も、なかなかキャリアメールが捨てられない人の一人でした。
でも、昨年9月。
思い切って脱キャリアメールをしました。
それで、キャリアメールを捨て、今は何のメールをどう使っているか。
今回は、キャリアメールに代わるお勧めメールと、お勧めメーラーアプリのお話です。
Contents
キャリアメールのようなメールと、メーラーアプリはあるのか?
私がキャリアメールをやめるとき、以下の4つのことができるメールがあるならやめようと思いました。
それは、
- プッシュ通知(即通知)
- 個別着信音
- 個別バイブ
- 吹き出しでのやり取り(LINEのような)
これらの4つです。
キャリアメールには、これらの4つのメリットがあったので、なかなか捨てられなかったんです。
私は、このキャリアメールを捨てるまでは、iPhoneを使ってたんですが、iPhoneならメッセージアプリでプッシュ通知(即通知)が問題なく受けれますし、また、個別にメールの着信音を変えること可能。
便利よく使ってました。
ですのでこれらのプッシュ通知、個別着信音は捨てれなかったんですよね。
(Androidも、メッセージアプリにによっては変えることが可能ということですが、そこは私は詳しくありません)
キャリアメール以外でプッシュ通知のできるメールは?
キャリアメールのように使えるメール、またメーラーをいろいろと探しましたが、キャリアメール以外でプッシュ通知のあるメールは、定番のGmailとiCloudメールしか見つけることはできませんでした。
でも、iCloudメールは、iPhoneでしかプッシュ通知ができない。
また反対にGmailは、Androidでしかプッシュ通知ができない。
そんなジレンマがそれぞれのメールにはあったんです。
でも、でも、あるメーラーを使うことによって、そのジレンマが解消されることに!
そのメーラーを使えば、上記の4つのキャリアメール優位が、問題なく使えるんです。
そのメーラーとは!
楽天メールアプリがすごい!プッシュ通知に、個別着信音も選べる!
見出しに書いてしまいましたが、お勧めのメーラーは、楽天メールアプリです。
楽天メールを受け取るために作られたメーラーですが、このメーラー、楽天メール(@rakuten.jp)以外のメールも受け取ることが可能なんです。
起動すると出てくるのは、楽天メールと、Gmailと、Outlook。
これら3つがこのメーラーで使えます。
今回は、その中でも無料のGmailを、この楽天メールアプリを使ってプッシュ通知で受ける方法をお伝えしたいと思います。
楽天メールアプリをインストール
まずは、楽天メールアプリをGoogle Playからインストールします。
Gmailを選びます。
Googleと楽天モバイルとの連携の許可を求めてきますので、許可します。
するとすぐにGmailのメールが、楽天メールアプリにどんどんと同期されていきます。
右上の「︙」をタップ。
設定を選びます。
ここで様々な設定ができます。
受信・表示では
受信・表示では、私は以下の設定にしています。
自動受信→プッシュ通知
これで、届いたメールはすぐに通知を受けます。
アドレス帳登録名表示 ✓
アドレス帳に登録していれば、アドレスからその人の個人の名前を読み取り、名前で表示してくれます。
通知では
この通知で、着信通知、バイブレーションなどが選べます。
この通知は、個別ではなく、全体のことの設定になります。
着信通知音→お好み
サイレント、着信音、通知音から選べ、その中からまた音を選べるようになってます。
バイブレーション→お好み
バイブレーションは、Androidのバージョンによっても違うのかもしれませんが、私の場合は、OFF、パターン1〜パターン5まで選べます。
LED→お好み
対応しているAndroidスマホだけになるでしょうが、着信のランプを選べます。
青、赤、緑、黄、紫から選べるようになってます。
着信音鳴動時間→時間設定→4秒
着信音鳴動時間は、一曲鳴動と、時間設定から選べます。
時間設定は、1秒から60秒での間で自分の好きなだけ。
私は、4秒で設定しています。
通知ポップアップ→✓なし
通知ポップアップは、画面が消えているときでも、ポッっと着信のお知らせがでてくるもの。
LINEでは、オンにしている人が多いですよね。
私は、個別でこのポップがでるようにしてるので、全部はポップアップしないように設定してます。
個別通知では?
個別で着信音などが選べます。
まずは新規設定で、個別のメールアドレスを選びます。
着信通知音→お好み
着信通知音を、先程のように選びます。
今度は、個別ですので選べますので、絶対に逃したくないところからのメールなんかは激しいのを選んだらいいんじゃないでしょうか?
バイブレーション→お好み
こちらもこれは!というバイブを選ぶといいかと思います。
LED→お好み
対応しているAndroidだけになりますが、お選び下さい。
着信音鳴動時間→お好み
私は、逃してはならないのは、少し長めの鳴動時間にしています。
通知ポップアップ→✓
こちらは、自分の表示したいものだけをポップアップするように設定しています。
LINEのような吹き出し表示にできる
この楽天メールアプリのいいところの、もう一つは、LINEのような吹き出し表示にできること。
iPhoneのメッセージアプリは純正でこのような表示になっていて、これに慣れている人はこのようなメールのほうが見やすいんじゃないでしょうか。
また絵文字も問題なく送れますし、見ることも可能。
一方的に来るメールだけだったら、今までのような表示の仕方でもいいのかもしれませんが、やりとりをするんだったら、この吹き出し表示がどんな会話をしたのかが分かるので非常に便利です。
めっちゃいいでしょ?楽天メールアプリ
ってなことで、キャリアメールに代わるGmailをすごく便利に使えるのがこの楽天メールアプリです。
格安SIMに変更して、キャリアメールがなくなった人は、ぜひこのGmailと楽天メールアプリを使ってはどうでしょう。
一時期、Gmailの仕様変更によって、新規の設定ができなくなったりもしてましたが、今は復活。
Gmailのメーラーとして便利よく使えるようになってます。
ただ今後も、Gmailの仕様変更によっては、使えなくなることもあるということでしょうから、そこんところはお気をつけ下さい。
今回は、楽天メールアプリってキャリアメールに代わるメーラーとして便利よく使えますよっていうお話でした。
でも、もう一つ言えば、「楽天メール」もお勧めですよっていう話はまた次の機会に。